タイのドンムアン空港からチェンマイに行くときのターミナルは1なの?2なの?
タイのドンムアン空港からチェンマイに行くとき、タイ・エアアジアの搭乗口はターミナル1なのかターミナル2なのか迷ったことはありませんか?
チェンマイは、ドンムアン空港同様にタイ国内にあるので、タイ・エアアジアで出発するときはターミナル2が正解となります。
また、ドンムアン空港では国際線がターミナル1、国内線はターミナル2というようにハッキリと分かれています。
これは調べればすぐに分かることでもあるのですが、これを記事にしたのには訳があるんです。
それは、WEBチケットを発行してもらった際に、そのWEBチケットが間違ってることがあるからです。
その経緯を書いていきたいと思います。
旅行会社Kiwi.comで発行されたWEBチケットが間違っていた
私は、skyscannerというサイトで【成田空港⇔チェンマイ】の往復チケットを購入しました。
旅行会社はKiwi.comです。
往路の経路は
・成田空港→ドンムアン空港(ノックスクート航空)
(乗り換え)
・ドンムアン空港→チェンマイ国際空港(タイ・エアアジア)
となっていましたが、いろいろと調べていくとある疑問が浮上してきました。
ドンムアン空港での乗り換えは国内線ターミナル2じゃないの?ということです。
↓これが発行されたWEBチケットです。(赤線のところが該当部分)↓
この件について、これを発行してくれた旅行会社Kiwi.comに問い合わせをしました。
その結果、返ってきた返答は以下の通り。
すなわち、このチケットは間違っていないということですよね。
変更される可能性があるけど、今は「ターミナル1」だと言ってるわけです。
しかし、この件をタイ・エアアジアのほうに問い合わせたところ、以下の返答がありました。
これはもう、ターミナル2で確定ですね。
海外旅行の場合、こういう間違いって心配になるじゃないですか。
言葉が通じるかどうかも分からない中でチケットが間違っているなんて本当はあってはならないことです。
結局、私はこの間違ったWEBチケットを印刷して当日、空港まで行くことになります。
ドンムアン空港では、ターミナル間の移動はつらいの?
ドンムアン空港では、ターミナル1とターミナル2ではそこまで距離が離れているわけではありません。
ただ、それでも移動に数分は掛かるので、1分1秒を争うときは死活問題になってしまいます。
チケットを信用してターミナル1に行ったら間違っていたなんてことがないように気を付けて下さいね!